IKEA新宿が2021年5月1日(土)にオープン
IKEAのシティショップ(都心型店舗)3店舗目となる新宿店。
2021年5月1日(土)にオープンしました!
(「スウェーデンバイツ」エリアは、5/17オープン予定です)
場所
こちらです→IKEA新宿
店舗面積
ビルのB1F~3Fが店舗となっており、総面積は約3,270平方メートルです。
商品点数
家具・雑貨が約1,600点展示されており、そのうち約1,200点が持ち帰り可能。
営業時間
オープン時から緊急事態宣言発令中
11:00-20:00
緊急事態宣言解除後
11:00-21:00を予定
事前入店整理券の発行について
5月1日(土)より当面の間、 公式WEBサイトにて入場予約受付が行われます。
来店前日の21時から、来店のための順番受付に登録ができます。
ショップ内の混雑状況を確認しながら、適宜、登録済のメールアドレスに来店案内が出される予定です。
予定定員数に達していなければ、当日の受付も可能。
予約は先着順です。
各日、予定定員数に達し次第、受付終了となります。
IKEAオンライン福袋2021
IKEAが、2021年福袋のオンライン抽選をやっています。
オンライン抽選期間
2020年12月1日(火)~12月20日(日)
1日1回まで、抽選に参加できます。
受け取り場所
全国のイケア店舗
(抽選の際に、受け取りの店舗を選びます)
店舗受け取り期間
2021年1月2日(土)~1月4日(月)
※IKEA原宿のみ1月1日(金)~1月4日(月)
福袋の価格
2,021円(税込)
福袋の内容
5種類の福袋と、お年玉賞があります。
収納アイテム (税込4,193円相当)
クッキングアイテム(税込3,741円相当)
サステナブルアイテム(税込3,992円相当)
サステナビリティフード(税込5,013円相当)
スウェーデンクラフトビール(税込3,569円相当)
お年玉賞
10,000円分のIKEAギフトカード
オンライン抽選会場URL
こちらです → https://www.ikea.com/jp/ja/campaigns/ca01-fukubukuro-pub4443b480
IKEA渋谷 11月30日(月)オープン
都心型店舗の2店舗目となるIKEA渋谷。
2020年11月30日(月)にオープンすることが発表されました!
場所はこちらです→IKEA渋谷
イケア渋谷について
IKEA渋谷は、従来のイケアストアをコンパクトに体験できる7階建ての店舗となります。
これは、世界のイケアで初めてだそうです。
19種類の売場があり、スウェーデンフードマーケットも併設されています。
約3,100点が展示されていて、そのうち約1,800点は当日持ち帰りが可能。
そのほかの商品は店内またはオンラインで注文できます。
オープン日 来店のための整理券番号発行
開業日前日の11月29日(日)21時より、専用ウェブサイト(https://airwait.jp/WCSP/storeDetail/?storeId=KR00824219)より、開業日来店のための整理券番号を発行します。
ショップ内の混雑状況を確認しながら、適宜、登録済のメールアドレスにて来店を案内予定とのこと。
なお、当面の間、毎日21時より、翌日来店の順番受付を同サイトで行います。
予約は、1回につき、(小学生以上)1名分です。
予約は先着順で、定員数に達し次第受付終了となります。
IKEA Family メンバー限定プレゼント
オープンを記念して、一定額以上の買い物をしたIKEA Familyメンバーに、先着でプレゼントが用意されています。
■3,500円以上の購入:ポスター 30x40cm
■8,000円以上の購入:エコバック
プレゼントは無くなり次第終了ってことですが、どのくらい用意されているのでしょうね!?
IKEA原宿店 2020年6月8日にオープン予定
新型コロナウイルス感染拡大の関係で、オープンが延期となっていたIKEA原宿店。
2020年6月8日に開業する予定となりました!
ただし、緊急事態宣言等の状況に応じて、適宜予定が変更となる可能性はあるとのこと。
プレスリリース→IKEA原宿、 新型コロナウイルス感染症予防・拡大防止対策に取り組みの上、6月8日(月)に開業予定
新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止策として、以下の取り組みを実施
開業にあたり、新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止策として、以下の取り組みを実施するそうです。
・レジなどのお客様と対面する設備にビニールカーテンの設置
・お客様と一定の間隔を取らせていただくか、ビニールカーテンのある場所に移動しての接客
・コワーカーのマスクの着用、また、必要に応じてフェイスシールドを着用しての接客
・ストア内の複数個所に手指消毒液のスプレーボトルの設置
・飲食エリアにおいて、余裕を持ったテーブルなどのレイアウト
・当面の間、営業時間を短縮(11:00~20:00)
以下の協力をお願いします
また、次のことが来店する人へのお願いとして挙げられています。
・少人数でのご来店をお願いします。また長時間でのご滞在はお控えください。
・ピーク時を避けてご来店ください。
(レストランは11:00~14:00、お会計は夕方が混雑します。)
・店内ではマスク着用と、周りの人と2メートル程度距離を空けていただくよう、ご協力をお願いします。
イケア原宿店のオープン日
イケア原宿店のオープン日。
場所はこちらです→イケア原宿店の場所・地図
当初、2020年4月25日(土)が予定されていましたが。
出店予定の複合施設「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」が、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、開業日を延期しています。
それに伴い、イケア原宿店のオープン日も変更になっています。
これもまた変わる可能性も考えられますが。
いまのところ、2020年5月28日(木)が予定されています。
【追記】
その後、2020年6月8日(月)に開業となることが発表されています。
(※状況に応じて、変更の可能性あり)
世界ブランド価値ランキング(ブランドファイナンス社)
イギリス・ブランドファイナンス社による「世界ブランド価値ランキング2020」。
ランキングを見ていたら、IKEAも載っていました。
その順位は
↓
↓
↓
88位!
2019年は76位だったようです。
あと、経営者のランキングも出ていて、IKEAのJesper Brodin氏は52位。
(2019年は44位)
ランキングデータはこちらから閲覧できますよ→Brand Finance Global 500 2020
IKEA店舗 原宿駅前に2020年春オープン予定
IKEAの店舗、原宿駅前に開業予定となっています。
オープンは2020年春の予定。
場所はJR原宿駅から徒歩1分の好立地です。
NTT都市開発が2017年3月より開発中の複合ビル「原宿駅前プロジェクト」の1F・2Fにできる予定のようです。
フロア面積は約2500平方メートルと、既存店舗の1/10程度となる見込み。
いまある店舗と比較をすると小さいものとなりそうですが、食事も提供予定とのことです。
ハロルドが笑う その日まで
2014年にノルウェーで製作された映画「ハロルドが笑う その日まで」を見ました。
この映画です→ハロルドが笑う その日まで
(本ページの情報は2018年12月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)
長年家具店を営んできたシニア男性が主人公。
すぐ近くにIKEAの大きな店舗ができ、それで廃業に追い込まれてしまい、イングヴァル・カンプラードさん(IKEA創業者)の誘拐を試みる・・・
という内容になっています。
ジャンルとしては、ヒューマンドラマ&コメディ。
イングヴァル・カンプラードさんは、作品の途中からがっつり出ています。
演じているのは本人ではなく、俳優さんですが。
人間臭いというか、俗人臭がプンプンするおじいちゃんといった感じで描かれていました。
イケアは、この映画の撮影許可を快く出した様子。
配給元によれば、本作の製作にあたり「イケア」側は、「私たちは家具を作り、それを売るのが仕事で、君たちは映画を作り、公開するのが仕事だ。それぞれがそれぞれのベストを尽くせばいいんじゃないか」と、快く撮影を許諾したという。
https://www.cinemacafe.net/article/2016/04/14/39685.html
こういうのはいいですね。
懐の深さを感じます。
イケアの店舗も出てきます。
外観もあれば、店内も出ていましたよ。
IKEA創業者(の名前)が出ている映画
IKEAの創業者、イングヴァル・カンプラードさんが出てくる映画があるんですね。
(演じているのは本人ではなく、俳優さんみたいですけれど)
2014年にノルウェーで製作された「ハロルドが笑う その日まで」という作品です。
U-NEXTの見放題作品で配信されているので、見てみようと思っています。
作品ページはこちらです→ハロルドが笑う その日まで
(本ページの情報は2018年12月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)
IKEAレストラン「30分以内でソフトクリーム引換券」実施店舗
IKEAのレストランで、混雑対策として「30分以内に席を譲るとソフトクリーム引換券プレゼント」をやっているところがあります。
その店舗は、いまのところ
★IKEA港北店
★IKEA立川店
の2つ。
ただし、常にやっているわけではなく、混雑時のみに実施されています。
実施されるときには、メニューボードに案内が出たり、レジにて小さいチラシのようなものをもらえます。
引換券が欲しい場合、30分以内に席を譲り(席を空け)、レストランスタッフに声をかけてレシートを提示すればOK。
(30分以内かどうかを、レシートの時刻でチェックしてもらえます)
そうすると、ソフトクリーム引換券をもらえます。
それを当日中に1Fビストロに持って行けばソフトクリームゲット!
この混雑回避のためのシステム、少し前にツイッターなどで話題となり、他の店舗でも実施するか検討が行われているようです。